技能実習を始めたくても、監理団体がどこにあるのか分からない企業もあるでしょう。このコラムでは、山口県の技能実習監理団体の所在地や連絡先、受け入れ国を紹介します。団体監理型で技能実習を行う場合、監理団体の役割は非常に重要です。山口県の企業は内容を参考にして、自社に合った監理団体を探しスムーズに技能実習を開始しましょう。
目次
- 技能実習監理団体とは
- 技能実習監理団体を選ぶ際のポイント
- 山口県の技能実習監理団体【特定監理事業】
- 山口県の技能実習監理団体【一般監理事業】
- まとめ
外国人採用ならLeverages Global
特定技能、技能実習の採用・雇用支援をはじめ、技人国の人材紹介から求人掲載まで、
貴社のニーズに合わせてサポートいたします!
技能実習監理団体は、団体監理型で技能実習生を受け入れる際に加入する団体です。企業は、監理団体に監理費を支払うことで、技能実習生の受け入れや技能実習の運用に関するさまざまなサポートを受けられます。ここでは、技能実習監理団体の役割や種類を解説するので、技能実習生の受け入れを検討している企業は参考にしてください。
技能実習監理団体の役割
技能実習監理団体の主な役割は、技能実習を実施する企業と技能実習生のサポートです。
技能実習を行う企業に対しては、海外での技能実習生の面接を代わりに行ったり技能実習計画の作成指導をしたりします。また、定期的に企業へ監査や訪問を行い、適切に技能実習が行われているかを確認し・指導するのも監理団体の役割です。
技能実習生へ向けては、日本で就労がしやすいように講習を行ったり技能実習での困りごとを母国語で相談できる窓口を設置したりするなどのサポートを行います。
技能実習監理団体へ加入しなくても技能実習生の受け入れは可能です。この方式を企業単独型といいます。しかし、技能実習生の選考や入国手続きをすべて自社で行う必要があるので、海外に事業所や取引先企業がなければ難しいでしょう。そのため、ほとんどの企業は技能実習監理団体のサポートを得る「団体監理型」で技能実習を実施しています。
技能実習監理団体の種類
技能実習監理団体には「特定監理団体」と「一般監理団体」の2種類があります。
特定監理団体は、技能実習1号および2号の在留資格を持つ技能実習生の監理が可能です。「技能実習1号」は技能実習1年目、「技能実習2号」は技能実習2年〜3年目の技能実習生に付与されます。
特定監理団体が一定の条件を満たし、外国人技能実習機構から優良認定を受けると一般監理団体としての活動が可能です。一般監理団体は、技能実習4年~5年目の「技能実習3号」の在留資格を持つ技能実習生を監理できます。そのため、長期的に技能実習を実施したい企業は一般監理団体への加入を検討すると良いでしょう。ただし、「技能実習3号」の在留資格を持つ技能実習生を受け入れるには、企業も優良認定を受けなくてはなりません。
技能実習生を初めて受け入れる企業にとって、加入する技能実習監理団体選びは非常に重要です。過去の監理実績やサポート体制を調べ、できるだけ手厚いサポートを受けられる技能実習監理団体を探しましょう。
過去の監理実績
技能実習監理団体の過去の監理実績は、必ず確認しましょう。日本には多くの技能実習監理団体が存在します。なかには登録のみ行い、1度も技能実習生を受け入れたことのない技能実習監理団体もあるようです。過去の監理実績は、「受け入れた技能実習生の人数」「監理団体として活動している年数」などから分かります。これらの情報は、技能実習監理団体のWebサイトから確認が可能です。
言語対応
技能実習生の母国語に対応できるスタッフが常駐しているかも、確認すべきポイントです。技能実習監理団体には、技能実習生へ入国後講習を行ったり相談対応をしたりする役割があります。そのため、技能実習生の母国語を十分理解し、意思の疎通を図れるスタッフの存在が必要不可欠です。技能実習監理団体に加入する際は「技能実習生の母国語に対応できる職員はいるか」「言語対応できる職員は常駐しているか」などを確認しましょう。
監理費用
技能実習監理団体に支払う監理費用が自社にとって適切なのかも、選ぶ際のポイントといえます。監理費用には明確な取り決めがありません。そのため、各技能実習監理団体によって金額が異なります。なお、監理費用が高額な技能実習監理団体の方が良いかといえば、そういうわけではありません。良心的な監理費用で、細やかなサポートを行う技能実習監理団体もあります。自社の経営状況や予算も加味し、上限を決めましょう。
サポート体制
技能実習監理団体がどのようなサポート体制を取っているかは、必ずチェックしたい部分です。たとえば、24時間体制でサポートを行う監理団体であれば、何かトラブルが起きたときに頼りやすくなります。また、通訳や翻訳をサポートしてもらえると技能実習生とのコミュニケーションが取りやすくなるでしょう。どのようなサポートを求めるかは企業によって異なります。技能実習監理団体に問い合わせ、自社が求めるサービスを受けられるかを確認するのがおすすめです。
そのほか、技能実習監理団体を選ぶ際のポイントは「技能実習制度における監理団体とは?監理団体選びのポイントを解説」でも取り上げているので、ぜひ合わせてご覧ください。
ここでは、外国人技能実習機構が2022年1月13日に発表したデータをもとに、山口県の特定監理団体を紹介します。住所や電話番号、技能実習生の受け入れ国を掲載しますので、問い合わせ時に役立ててください。
ICA協同組合
- 住所:山口県光市島田2-21-2
- 電話番号:0833741611
- 受け入れ国:インドネシア、ベトナム
ASIAサポート協同組合
- 住所:山口県宇部市東須恵3836-1
- 電話番号:0836436684
- 受け入れ国:中国、カンボジア、ベトナム
MCネットワーク協同組合
- 住所:山口県周南市須々万本郷字氏次358-10 ススマAPワイズ102
- 電話番号:0834882002
- 受け入れ国:ミャンマー、ベトナム
外国人生活環境支援事業協同組合
- 住所:山口県岩国市玖珂町3925
- 電話番号:0827282800
- 受け入れ国:インド、ミャンマー
協同組合アネスト
- 住所:山口県下関市清末五毛1-2-1
- 電話番号:0832495011
- 受け入れ国:フィリピン
協同組合あるちじゃーの
- 住所:山口県周南市大字徳山6781-14
- 電話番号:0834218550
- 受け入れ国:ベトナム
協同組合維新
- 住所:山口県山口市下小鯖57-1
- 電話番号:0839021860
- 受け入れ国:インドネシア、ミャンマー、ベトナム
協同組合FPP
- 住所:山口県周南市大字安田1243-2
- 電話番号:0833917988
- 受け入れ国:ベトナム
協同組合山陽WORK's
- 住所:山口県岩国市今津町4-11-4 黒川ビル2F
- 電話番号:0827355955
- 受け入れ国:ミャンマー、ベトナム
協同組合FAKT
- 住所:山口県宇部市小松原町1-6-22 3F B
- 電話番号:0836368920
- 受け入れ国:ベトナム
恭朋事業協同組合
- 住所:山口県下松市望町1-10-1
- 電話番号:0833432488
- 受け入れ国:中国
けあさぽーとJAPAN.協同組合
- 住所:山口県防府市戎町1-7-8
- 電話番号:0835281315
- 受け入れ国:ベトナム
ケアライフ協同組合
- 住所:山口県防府市大字台道11355-120
- 電話番号:0835321240
- 受け入れ国:中国、ミャンマー、フィリピン
国際経営改善事業協同組合
- 住所:山口県下関市宮田町2-1-8
- 電話番号:0832328881
- 受け入れ国:中国、カンボジア、ベトナム
サンワールド事業協同組合
- 住所:山口県宇部市中宇部1735-40
- 電話番号:0836439772
- 受け入れ国:中国、インドネシア、ネパール、ベトナム
下関市溶接塗装協同組合
- 住所:山口県下関市彦島本村町6-16-10
- 電話番号:0832506703
- 受け入れ国:モンゴル、フィリピン、ベトナム
周南アライアンス協同組合
- 住所:山口県周南市三笹町6-19
- 電話番号:0834338270
- 受け入れ国:カンボジア、ミャンマー、フィリピン、ベトナム
周南産業振興協同組合
- 住所:山口県周南市大字呼坂747-1
- 電話番号:0833488764
- 受け入れ国:ベトナム
ヒューマン・グローバル事業協同組合
- 住所:山口県山口市大内矢田北1-18-20
- 電話番号:0839205505
- 受け入れ国:ベトナム
日和協同組合
- 住所:山口県山口市阿知須102-7
- 電話番号:0836437171
- 受け入れ国:インドネシア、フィリピン、ベトナム
豊華事業協同組合
- 住所:山口県山口市小郡下郷大正下1560-5
- 電話番号:0839212213
- 受け入れ国:中国、ベトナム
山口アジアネットワーク協同組合
- 住所:山口県光市大字小周防字地坂676-1
- 電話番号:08016358549
- 受け入れ国:カンボジア
山口県以東機船底曳網漁業協同組合
- 住所:山口県下関市大和町1-16-1
- 電話番号:0832664433
- 受け入れ国:インドネシア
レストレーション協同組合
- 住所:山口県下松市大字山田下46-1
- 電話番号:0833486411
- 受け入れ国:ベトナム
ワールドゲート事業協同組合
- 住所:山口県周南市中央町2-3
- 電話番号:0834620650
- 受け入れ国:フィリピン、ベトナム
わかくさ協同組合
- 住所:山口県山口市泉都町9-5 光星ビル1F
- 電話番号:0839415799
- 受け入れ国:ベトナム
参照元
OTIT外国人人技能実習機構「許可監理団体(特定)(「令和4年1月13日現在)」
ここでは、外国人技能実習機構が2022年1月13日に発表したデータをもとに、山口県の一般監理団体を紹介します。一般監理団体は技能実習3号までを監理できるので、長期的に技能実習を実施したい企業は以下の監理団体への加入を検討しましょう。
あおぞら協同組合
- 住所:山口県防府市八王子1-2-3 アバンサール八王子2F
- 電話番号:0835381128
- 受け入れ国:中国、ミャンマー、ベトナム
アップライト協同組合
- 住所:山口県岩国市玖珂町6229-7
- 電話番号:0827823530
- 受け入れ国:中国、フィリピン、ベトナム
岩国EGG事業協同組合
- 住所:山口県玖珂郡和木町和木4-9-24
- 電話番号:0827286512
- 受け入れ国:中国、ベトナム
インナー製品縫製加工協同組合
- 住所:山口県岩国市錦町広瀬6750-4
- 電話番号:0827826808
- 受け入れ国:中国、ベトナム
HB協同組合
- 住所:山口県山口市阿知須2662-2
- 電話番号:0825551788
- 受け入れ国:中国、ベトナム
協同組合AAA
- 住所:山口県山陽小野田市大字有帆57
- 電話番号:0836396688
- 受け入れ国:中国、インドネシア、カンボジア、ベトナム
県西異業種協同組合
- 住所:山口県下関市清末鞍馬3-5-24
- 電話番号:0832821777
- 受け入れ国:中国、ベトナム
謙和観遠国際技術協同組合
- 住所:山口県山陽小野田市大字東高泊1561-13
- 電話番号:0836838529
- 受け入れ国:中国、ミャンマー、フィリピン、ベトナム
国際異業種協同組合
- 住所:山口県防府市大字台道560-1
- 電話番号:0835321690
- 受け入れ国:タイ、ベトナム
サークルズ協同組合
- 住所:山口県萩市大字弥富下字田中4035-1
- 電話番号:0838740716
- 受け入れ国:中国、ベトナム
山陽グループ事業協同組合
- 住所:山口県下関市彦島塩浜町1-1-16
- 電話番号:0832506644
- 受け入れ国:中国、インドネシア、カンボジア、フィリピン、タイ、ベトナム
ジェイ・アイ・シー事業協同組合
- 住所:山口県宇部市東新川町1-33
- 電話番号:0836334200
- 受け入れ国:中国、ベトナム
下関食品流通協同組合
- 住所:山口県下関市彦島西山町4-11-14 南風泊活魚センター2F
- 電話番号:0832663623
- 受け入れ国:中国、ベトナム
下関水産食品加工協同組合
- 住所:山口県下関市彦島西山町2-2-42
- 電話番号:0832495117
- 受け入れ国:中国、ベトナム
下関・ミャンマー産業振興協同組合
- 住所:山口県下関市向洋町1-3-16
- 電話番号:0832225171
- 受け入れ国:ミャンマー
新南陽鉄工団地協同組合
- 住所:山口県周南市港町12-12
- 電話番号:0834630055
- 受け入れ国:中国
ブリックス・アセアン経済交流協同組合
- 住所:山口県萩市大字椿東3000-10
- 電話番号:0838220940
- 受け入れ国:中国、ミャンマー、ネパール、ベトナム
ヘッドアイ協同組合
- 住所:山口県周南市大字須々万本郷356-12
- 電話番号:0834880172
- 受け入れ国:中国、ベトナム
山口ビジネススキルアップ協同組合
- 住所:山口県周南市沖見町2-1
- 電話番号:0834211155
- 受け入れ国:タイ、ベトナム
ユー・アイ・ケイ協同組合
- 住所:山口県宇部市大字善和字大日203-139
- 電話番号:0836625555
- 受け入れ国:中国、インドネシア、フィリピン、ベトナム
参照元
OTIT外国人人技能実習機構「許可監理団体(一般)(「令和4年1月13日現在)」
適切に技能実習を行うためには、自社に合った監理団体を選ぶことが非常に重要です。技能実習生の受け入れを検討する山口県の企業は、このコラムを監理団体選びに活用してください。